起床・就寝時間は定められていますか?

共用スペース(食堂・談話室など)の消灯時間は決まっていますが、
それ以外は原則的に自由となっています。

就寝中の見回りはありますか?

入居者様の状態に応じて、見回りと居室訪問を行います。

食事をする場所は決まっていますか?

食事は食堂でとっていただくように準備いたします。
また、入居者様の体調やご都合により、 居室への配膳・
下膳をさせていただくことも可能です。

食事の時間は決まっていますか?

朝食は8時より、昼食は12時より、夕食は18時よりとなっています。

嗜好品(タバコ・お酒など)の制限はありますか?

受動喫煙防止の為、施設内は禁煙です。
お酒については、入居者様のご希望を尊重させていただきますが、
医療的見解から禁じられている場合は除きます。
また、管理方法などについてはひだまりの家のルールに従っていただきます。

入浴は週何回ですか?

原則週2回ですが、週2日以上のご利用も可能です。
(但し、週3日以上は実費負担になります)

入浴日、入浴時間は決まっていますか?

入居者様のご希望をお伺いしながら、決めさせていただきます。

入浴介助はしてもらえますか?

入居者様の状況に応じてお手伝いをさせていただきます。

一人でお風呂に入れますか?

はい。ただし、危険であると判断した場合は、
スタッフが見守りまたは介助を行います。

体調が悪いときの入浴はどうなりますか?

体調の具合によって、清拭や部分浴などの対応をさせていただきます。

洗濯は誰が週何回ぐらいするのですか?

ご自身で洗濯できます。
また施設でもお受けします(月5,500円)。
原則週2回の入浴後、また必要に応じて。

※クリーニングのご希望がありましたらお出しします。(但し、実費負担)。