面会に関するお願い

面会に関するお願い
第28回大阪府新型コロナウィルス対策本部会議(11月11日開催)において、イエローステージ1の期間(11月12日から11月28日。ただし、感染拡大の状況に応じて判断)の対応方針に基づく要請内容が決定されました。
●府民への呼びかけ 府民に対し、次の内容を要請。
- 「静かに飲食」
- 「マスクの徹底」※『感染リスクが高まる「5つの場面」』(政府分科会による提言)では特に徹底すること
- 3密で唾液が飛び交う環境を避けること
- 高齢者の方、高齢者と日常的に接する家族、高齢者施設・医療機関等の職員は感染リスクの高い環境を避け、少しでも症状が有る場合、早めに検査を受診すること
- 業種別ガイドラインを遵守(感染防止宣言ステッカーの導入)していない、接待を伴う飲食店及び酒類の提供を行う飲食店の利用を自粛すること
が要請されています。
これを受け、「ひだまりの家」では、引き続き、緊急止むを得ない場合を除き、
入館・面会・外出を制限いたします。
11月12日以降も当分の間、従来通り、
一定の条件のもとでの面会といたします。
※ 事前に、お電話にて、ご希望の日時に面会可能かどうか、ご確認願います。
※ WEBによる面会はおこなっておりません。
《面会の条件》
- 過去2週間以内に感染者、感染の疑いがある者、濃厚接触者との接触がないこと
- 「面会者健康チェックシート」の全てに該当しないこと
- 面会場所は、1階フロア 談話コーナーとする
- 同時面会人数は、2人(2人以上の場合は交替で)迄とする
- 1回の面会時間は、15分程度とする
- マスクを着用すること
- 面会前後に手指消毒をすること
- 手を握ることは差し障りありませんが、抱擁は行わないこと
- 面会者が入居者の涙や鼻水を拭う等しないこと
以上